前回→/blog/front/20150220613

さて、いよいよ校舎の方へ。

みどりの時計台 旧川口小学校 玄関入ってすぐ階段

個人的に、玄関入ってすぐ階段という作りに驚きました。

平山小学校は、旧校舎も新校舎も、職員室や保健室、低学年(1,2年生)の教室は、全て一階にありました。
なので、2階は憧れの場所…☆

しかし、この旧川口小学校は、山間の斜面に建設されていまして、実はこの階段の上も1階なのです。

みどりの時計台 旧川口小学校 外観

つまり、1階が2つある、何とも面白い作り。

階段あがるとすぐ左手には


みどりの時計台 旧川口小学校 職員室の注意書き
職員室があります(笑)

そして、その奥には

みどりの時計台 旧川口小学校 トイレ

おもてなしトイレ認定書付トイレ!!!

おもてなしトイレ??ご存じない方の為に↓

高知県では、観光客の満足度の向上につなげるため、県民による観光客への「おもてなし」の気運を高める取り組みを行っています。その一つとして、観光客が利用するトイレにおいて、「おもてなし」に取り組んでいるトイレを公募により募集し、認定する事業を実施しています。

現在、県内で認定を受けた施設は694箇所。そのうちの一つがここみどりの時計台さんなのです。

よし!!うちも取ろう!!

そして、門田念願の場所

みどりの時計台 旧川口小学校 ながーーーーーい廊下

ながーーーーーい廊下♪

何と40メートルもあるとか!?

廊下は走ってはいけません!!

と昔から言われたものですが、走らずにはいられないこの気持ちのいい直線美。

走っちゃだめだけど、そんなに走りたいなら、掃除しながら走れ。

ということで、雑巾がけ競争のタイムアタックが行われている。

http://midorinotokeidai.com/ranking2014.html←雑巾がけランキング

さらにこの廊下の突当りには、あの懐かしい

みどりの時計台 旧川口小学校 視力検査はかるやつ

視力検査はかるやつ!!

ここなら、40メートル向こうからでも測定できますので、アフリカ人でもドンと来い!!
まさにグローバルな廊下と言えます。

廊下にはちゃんと


みどりの時計台 旧川口小学校 理科室(リネン室)
懐かしいままの案内が各教室に置かれ

みどりの時計台 旧川口小学校 音楽室

廊下を歩きながら、小学生当時にに戻っていける、タイムマシンの様なはたらきもあり
凄く落ち着きます。

用務員さんも、大阪の鉄筋校舎で過ごしたはずなのに、ここへ来た時凄く懐かしい気持ちになったとか。

みどりの時計台 旧川口小学校 教室

教室も、21畳のスペースで、雑魚寝で15人ぐらい寝た事もあるとか(笑)

みどりの時計台 旧川口小学校 教室 みどりの時計台 旧川口小学校 教室 ベッド部屋

ベット部屋もあり、現在新しい部屋も、校長先生が手掛けているとか…♪

みどりの時計台 旧川口小学校 廊下 ランプ

そして、併設されている体育館へ

みどりの時計台 旧川口小学校 体育館

こちらは平成8年築なので、凄く新しくピカピカ☆


みどりの時計台 旧川口小学校 体育館 高さはかるやつ
バレー部だったんでよくやりましたこれ!!!

ここはさらに下にもスペースがあって

みどりの時計台 旧川口小学校 体育館

公民館の様なスペースにも使える、広い場所が。

昨年の長雨と台風時には、地区内外からの避難者がこの場所を避難所として活用し、防災の面からも色々と新たな課題や、発見があったそうな。

そのほかにも、まだまだ沢山ご紹介したい部分はあるんですが、それはやはり実際行ってみて、目で見て、お2人に触れ合ってからのお楽しみという事で♪

お2人は、目の前に流れる

みどりの時計台 旧川口小学校 目の前に流れる吉野川

吉野川に魅せられて、この地への移住を決められ、自分たちの力で地域へと入って行った、パワーのある方々です。そして、きっとこの地域に合っていたんだと思います。

何処の場所でも、やはり人が生活する場所では、合う合わないがあります。

色んな思いを持って移住してきても、出て行ってしまう人たちも沢山いるのが現状です。入ってくるばかりが注目されがちですがその向こうで、入って来ても馴染めず、思惑と違い、出て行ってしまう人たちが居る事も受け止めなければいけません。

住んでいる人たちは、よそから人が移り住んで来てくれる事を喜んでくれる方々も沢山いるのです。
けれど、いつの間にか出て行ってしまう人たちをみて、ガッカリしたり、ショックを受けたり、落ち込んだりしているのも事実です。

そうなると、次の移住希望者に対して、受入れたいと思う気持ちが非常に少なくなってしまいます。

地域を活性化したい。田舎に住みたい。何かをしたい。

そうやって思いを持って、移住してきてくれる事も大切ですが、よく田舎の生活と地域性を見極め、力まずに来てもらう事が移住の第一歩じゃないかと感じました。

みどりの時計台 旧川口小学校 入り口前で 集合写真

みどりの時計台

〒 789-0303
高知県長岡郡大豊町川口665
0887-72-0202
学校に泊まろう!みどりの時計台 http://midorinotokeidai.com
チェックイン16:00~21:00、チェックアウト翌朝9:00(11月~3月は10:00)

 

タグ:
カテゴリ: 受付おばちゃん日記