こんにちは~お疲れ様です 門田です。
少し前の事となりますが、先日 ここ平山地区でも敬老会が行われました![]()
「あんた元気しゆうかえ~??」なんて言葉があちらこちらで・・・・。
年に一度しか会わない方もいらっしゃるようです。平山地区は家と家が点在してますからね![]()
会には、毎年この辺りの子供さんも通う 香長小学校の1・2年生が来てくれております。

運動会で披露するダンスを見せてくれました![]()
今年から小学校へ通いだした ピッカピカの「ひらやまっこ」も元気に二人ともいましたよ~![]()
そして、今年も清原ゼミの学生さんも敬老会に参加してくださいました。

楽しい歌&踊りで楽しませてもらいました。
いつもいつもありがとう![]()
この清原ゼミの皆さんは、いつも敬老会に合わせて合宿を平山でしてくだっており、今年もそうでした。
今年のお題は、「ほっと平山を改めて見直す」ということで、毎年実施している満月ウォーキングと同じコースを歩いたり、風の窯で陶芸体験・木工所で木工の体験。体育館で思いっきり体を動かす。といった、ほっと平山のお客様がされている様な事を実際にされておりました。

平山地区の皆さんにおすすめしたい所や、歴史的に言われのある所・土砂災害の指定を受けている所など、色な情報が書き込まれております。
地図の拡大コピーに書き込まれてますので、かなり正確だと思います。
ほっと平山の事務所前に張ってますので、お越の際にはぜひご覧になってくださいね(^_^)/~
そして、昨日に日曜には

昨年度の田んぼの先輩 阿部さんに教えてもらいながら、猪対策のネットを張りました![]()

恐々ですが、木槌も使いました。

彼岸花も綺麗に咲いてます。

阿部さんの楽しいお話に瞳ちゃんも大笑い(笑)
沢山の方に手伝って頂きながら、何とかネット張終了!!
これで、猪が防げたら良いのですが。。。。。。
阿部さんに稲の状況も見てもらい、やはり稲刈りイベントは10月26日に行う事にしました。
なにやら香美市の保育園児はイベントが重なっている様ですが
他のに日は組めそうにないので、強行突破です!!!
詳細ももう少し後となりますが、沢山のご参加お待ちしております![]()
では ありがとうございました。
